理数の散策路
/宗派
宗教・思想
仏教、仏典、仏教宗派、禅宗、神道、東洋の思想
/宗派
法相宗とは
インド瑜伽行派(唯識派)の思想を継承する宗派、7世紀の中国で成立、日本へは7世紀に伝わる、三性説、三乗五性
2022.09.25
/宗派
宗教・思想
/宗派
律宗とは
戒律の研究と実践を行う宗派、7世紀の中国で成立、道宣、四分律、具足戒、五戒、日本へは8世紀に伝わる
2022.09.24
/宗派
宗教・思想
/宗派
浄土教とは
阿弥陀仏の極楽浄土に往生し成仏することを説く宗派、6世紀の中国で成立、浄土思想、末法思想、日本の浄土教
2022.01.23
2022.01.30
/宗派
宗教・思想
/宗派
密宗とは
大日経と金剛頂経を根本経典とする宗派、金剛智、不空、伝法灌頂、即身成仏、密厳国土、阿字観、最澄、空海、台密、東密
2021.12.26
2022.03.09
/宗派
宗教・思想
/宗派
華厳宗とは
大方広仏華厳経(華厳経)を根本経典とする宗派、五教十宗、重々無尽の縁起、性起説、奈良の大仏
2021.10.30
2022.04.05
/宗派
宗教・思想
/宗派
禅宗とは
修行の中心を坐禅に置く、菩提達磨、大鑑慧能、五家七宗、曹洞宗、雲門宗、法眼宗、臨済宗、潙仰宗、楊岐派、黄龍派、黄檗宗
2021.10.02
2022.04.19
/宗派
宗教・思想
/宗派
天台宗とは
法華経を根本仏典とする宗派、慧文、慧思、智顗、仮法の四教、化儀の四教、五時、最澄、比叡山延暦寺、四宗兼学、天台密教
2021.09.25
2022.04.22
/宗派
宗教・思想
/宗派
三論宗とは
インド中観派の「中論」「十二門論」「百論」の三論を所依とする宗派、破邪顕正、八不、四種釈義
2021.09.05
2022.05.08
/宗派
宗教・思想
ホーム
宗教・思想
/宗派
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました